雲仙市小浜町にある小浜温泉街(国道57号沿い)では毎年6月頃に紫色のジャカランダの花が咲き誇ります。
本記事では小浜温泉に咲くジャカランダの開花状況および見頃について、127番目の温泉むすめ「小浜あまね」ちゃんやジャカランダフェスタについてご紹介いたします。
小浜温泉のジャカランダ【2023年】開花状況と見頃は?

2023年6月7日(水)現地確認
2週間前よりはマシになった感じですが小浜温泉街のジャカランダ通りでとりあえず咲いている大きな樹は4本くらいです。
例年ですとジャカランダの見頃は6月はじめから下旬頃となっていますが、やはり寒波の影響で3割り程度の花付きとなっています。
ジャカランダは南米の桜と言われているだけに寒さに弱く管理が難しいのかも知れませんね。
昨年同様に花が少ないですが青・緑・紫のコントラストは綺麗ですよ。

今年も花は少なめ?
【2023年ジャカランダ開花状況】(5/26時点)
— 雲仙観光局【公式】 (@unzenk) May 31, 2023
今年は雪が積もった影響でジャカランダの花芽は例年よりも少ないです。
浜観ホテルからシャトープラージュの間の大きい木が一番花芽があります!
詳しくは小浜温泉観光案内所へお尋ねください。
TEL 0957-74-2672 pic.twitter.com/PbKgOnQhis
小浜温泉のジャカランダ

小浜のジャカランダ
雲仙市小浜町
前町長の草野壬二郎氏が南高口之津町出身でアフリカ諸国の政府顧問を務めた末続吉間氏(故人)から種子をもらって植えつけたのが始め。
温泉地熱のある暖かい小浜の気候に適して現在、日本一のおおきさをほこる木である。
毎年紫色の花が咲く。
小浜温泉街に最初にジャカランダが植えられたのは昭和43年だそうです。
小浜温泉街では歩道の植栽帯で育てたジャカランダの苗木は販売もされているんですよ。
植栽帯の管理・ジャカランダの宣伝・苗木の販売収益と良い活動をされているんですね。
ジャカランダは南米原産の花

ジャカランダ(別名:紫雲木)
雲仙市小浜町
ノウゼンカズラ科
原産地は南米ブラジルで50種ほどあり、花も紫、青、桃色、白がある。
ネムノキのような葉にキリのような花が咲くので、昔、アフリカに渡った日本人によって、キリモドキと言われた。
南米やアフリカ、オーストラリアなどの地域では、日本のサクラ並木のように街路樹や公園樹として植えられている。
世界三大木花の一つ。
世界三大木花とはジャカランダ・カエンボク・ホウオウボクです。

桃色のジャカランダとか見てみたいね。
小浜温泉に温泉むすめ「小浜あまね」ちゃん誕生!
長崎県の小浜温泉に127番目の温泉むすめとなる小浜あまねちゃんが誕生いたしました。
ジャカランダの花色をイメージされていて良いですね。
キャラクター原案 | かかげ |
キャラクターボイス | 鬼頭明里 |
鬼頭明里さんといえば鬼滅の刃の禰豆子の声を担当されている方ですね。
小浜温泉街にある旅館の山田屋さんでは、小浜あまねちゃんの誕生日である6月30日(金)より缶バッジを販売されるようです。
長崎県の小浜温泉では全長105mの日本一長い足湯(ほっとふっと105)や蒸し釜を使った海産物などのグルメなどを気軽に味わう事ができます。
また小浜温泉から車で20分ほどで行ける雲仙温泉にも近いのがポイントです。
今後は雲仙の温泉むすめでもある雲仙伊乃里ちゃんとのコラボが期待されますね。

30日(金)は小浜温泉が賑わう?
小浜温泉のジャカランダフェスタ【2023年】

小浜温泉街で開催されるジャカランダフェスタの期間は約一ヶ月ですが、イベントは1日のみの開催となっております。
2022年は規模を縮小してジャカランダミニフェスタとして開催されました。
場所 | 小浜温泉ジャカランダ通り |
開催日 | 未定 |
時間 | 10時〜15時(予定) |
イベント内容としては地元特産品・海産物などの販売、地元アマチュアバンドの演奏など。
また小浜ちゃんぽんのハーフサイズが200杯限定100円で振る舞われたり、ジャカランダうどんの試食まであるそうですよ。
雷雨の予報から二転三転!明日は、晴れます♪小浜温泉ジャカランダフェスタでお待ちしてます♪ #ジャカランダフェスタ #小浜温泉 #小浜ちゃんぽん pic.twitter.com/cyaLGv9YNb
— ちゃんぽん番長 (@chanponbanchou) June 18, 2022
雲仙市観光ナビのホームページは以下からご覧いただけます。