長崎くんち「令和6年(2024年)」龍踊や鯱太鼓など7ヶ町揃い踏み!

長崎くんち【令和6年(2024年)】 長崎くんち
本記事には[PR]プロモーションが含まれております。
スポンサーリンク

令和6年(2024年)の長崎くんちは県外の方にも人気の高い龍踊(じゃおどり)や鯱太鼓(しゃちだいこ)などが奉納されます。

長崎くんちは曜日に関係なく毎年10月7日・8日・9日の3日間で開催されますが、令和6年(2024年)は10月7日(月)・8日(火)・9日(水)となっており全て平日です。

本記事は令和6年(2024年)長崎くんちについて随時更新されていきます。

お知らせ

前日(まえび)10月7日(月)
早朝5時に花火が上がりましたので通常開催となります。

スポンサーリンク

令和6年(2024年)長崎くんち

銀屋町の鯱太鼓
銀屋町の鯱太鼓

令和6年(2024年)長崎くんちの踊町(当番町)と年番町および長崎くんちのおおまかな流れについて紹介します。

踊町(当番町)

2024年4月11日(木)
令和6年(2024年)に奉納する踊町が正式に発表。

令和6年(2024年)の踊町(当番町)は八幡町・麹屋町・銀屋町・西濵町・興善町・万才町・五嶋町の7ヶ町となっております。

前回は平成26年(2014年)に出演されましたので実に10年ぶりの奉納となります。

通常ですと7年に一度で出番が回ってくる長崎くんちですが3年連続中止の影響はやはり大きいです。

八幡町やはたまち
山伏道中やまぶしどうちゅう剣舞けんぶ弓矢八幡祝い船ゆみやはちまんいわいぶね

麹屋町こうじやまち
川船かわぶね

銀屋町ぎんやまち
鯱太鼓しゃちだいこ

西濵町にしはまのまち
龍船じゃぶね二胡演奏にこえんそう

興善町こうぜんまち
本踊(石橋)ほんおどり しゃっきょう

万才町まんざいまち
本踊ほんおどり

五嶋町ごとうまち
龍踊じゃおどり

龍船を奉納する西濵町は新たな試みとして二胡を取り入れる事が発表されました。

誰が二胡を演奏されるのか非常に気になりますが、 2024長崎ランタンフェスティバルの各会場で演奏された事もある二胡奏者のSissi-Ji(シッシーチー)さんが務めます。

新たな演出に期待!

年番町

令和6年(2024年)の年番町は銅座町・東濵町・築町・八坂町・馬町・広馬場町・梅香崎町の7ヶ町となっております。

年番町
諏訪神社の1年間の祭事に氏子の代表として関わる。
くんち本番では、諏訪神社やお旅所に詰めて、神事に奉仕するほか、神輿行列の従列人を出すなど、その役割は多岐にわたる。
踊町を務めてから4年後に回ってくる。

長崎くんち <長崎伝統芸能振興会>

長崎くんち(おおまかな流れ)

長崎くんち(おおまかな流れ)
  • 6月1日
    小屋入り・打込み
  • 10月3日
    庭見世
  • 10月4日
    人数揃い
  • 10月7日
    長崎くんち(前日)
  • 10月8日
    長崎くんち(中日)
  • 10月9日
    長崎くんち(後日)
スポンサーリンク

小屋入り・打込み

6月1日は長崎くんちにおける小屋入り
6月1日は長崎くんちにおける小屋入り

毎年6月1日に執り行われる「小屋入り」は長崎くんちの始まりで各踊町の世話役や出演者が諏訪神社と八坂神社の神前で清祓を受ける日になります。

小屋入りで清祓を済ませた後は午後から踊町・年番町・長崎伝統芸能振興会など関係先へあいさつ回りとなる打込みが行われます。

小屋入りで清祓を受けてから本格的な稽古に入りますが、各踊町とも基礎体力作りや自主的な走り込みなどの準備はすでに始まっています。

スポンサーリンク

稽古「場所踏み」

西濵町「龍船」の階段下ろし

囃子の子どもたちも夏休みに入り各踊町の稽古が本格化しています。

稽古「場所踏み」については、各踊町の練習スケジュール(インスタグラム)や長崎くんち<長崎伝統芸能振興会>を確認されてください。

練習スケジュールはあくまでも予定であり天候や踊町の都合により変更となる場合がございます。

長坂整理券

諏訪神社の長坂は特等席!
諏訪神社の長坂は特等席!

諏訪神社については有料の桟敷券(チケット)以外に無料観覧が出来る可能性がある長坂整理券と言うものがあります。

長坂整理券は抽選方式となっており必ず手に入るわけではございませんので予めご了承ください。

また応募期間は令和6年(2024年)7月1日(月)~7月20日(土)必着となっておりますので注意してください。

無料観覧が出来る可能性がある長坂整理券に興味があられる方は以下の記事を参考にされてみてください。

さじき席券

朝日に照らされる興善町の傘鉾が美しい!
朝日に照らされる興善町の傘鉾が美しい!

各踊場(諏訪神社・お旅所・八坂神社・中央公園)での観覧は有料となっており、それぞれ販売開始日時・販売方法・観覧料金が異なります。

諏訪神社6月7日(金)7時より(電話およびネット販売は6月10日(月)より)
八坂神社電話:6月20日(木)ネット:6月10日(月)
お旅所7月16日(火)13時より
中央公園8月1日(木)10時より
さじき席券の販売について

以下では諏訪神社を例にご紹介いたします。

諏訪神社のさじき席は1枡4人掛けのS席(36,000円)・A席(30,000円)・B席(24,000円)・C席(18,000円)となっておりそれぞれ料金が違います。

B席とC席についてはバラ売り販売があるため、お一人様の場合ですとかなりお安く諏訪神社のさじき席から観覧する事ができるようになっています。

また当日販売となりますが立見席は1,500円で入る事ができ気軽に踊場の雰囲気を味わう事ができるのでオススメです。

各踊場のさじき席券(チケット)の購入については以下より確認されてください。

令和6年長崎くんち関連イベント

五嶋町の龍踊
五嶋町の龍踊

令和6年(2024年)長崎くんちに関連するイベントを紹介します。

くんち三九〇年展

長崎くんちは寛永11年(1634年)の開始から今年で390年を迎える事にあたり、今年も長崎歴史文化博物館にて「くんち三九〇年展」が開催されます。

長崎くんちにおける貴重な資料などを見る事ができますので行かれてみてはいかがでしょうか。

場所長崎歴史文化博物館
期間2024年9月19日(木)〜10月20日(日)
時間8時30分〜19時
料金大人630円、小中高校生310円(長崎県内の小中学生は無料)
長崎歴史文化博物館「くんち三九〇年展」

長崎大縁日

長崎青年協会・出島宵市・長崎県庁による合同イベント「長崎大縁日」が今年も開催決定。

長崎くんちの3日間は「長崎県庁舎跡地〜出島表門橋公園」にも行かれてみてくださいね。



タイトルとURLをコピーしました