長崎くんち【令和6年(2024年)】人気の龍踊(じゃおどり)奉納!

長崎くんち【令和6年(2024年)】 長崎くんち
本記事には[PR]プロモーションが含まれております。
スポンサーリンク

令和6年(2024年)の長崎くんちは県外の方にも人気の高い龍踊(じゃおどり)や鯱太鼓(しゃちだいこ)などが奉納されます。

長崎くんちは曜日に関係なく毎年10月7日・8日・9日の3日間で開催されますが、令和6年(2024年)は10月7日(月)・8日(火)・9日(水)となっており全て平日です。

スポンサーリンク

令和6年(2024年)の踊町(当番町)と年番町

銀屋町の鯱太鼓
銀屋町の鯱太鼓

令和6年(2024年)の当番町(踊町)は五嶋町・西濱町・興善町・八幡町・万才町・麹屋町・銀屋町の7ヶ町となっております。

五嶋町龍踊
西濱町龍船・二胡演奏
興善町本踊
八幡町山伏道中・剣舞・弓矢八幡祝い船
万才町本踊
麹屋町川船
銀屋町鯱太鼓
長崎くんち【令和6年(2024年)】踊町と演し物

2024年4月11日(木)
令和6年(2024年)に奉納する7つの踊町が正式に発表されました。

前回は平成26年(2014年)に出演されましたので実に10年ぶりの奉納となります。

通常ですと7年に一度で出番が回ってくる長崎くんちですが3年連続中止の影響はやはり大きいです。

龍船(じゃぶね)を奉納する西濱町は新たな試みとして二胡を取り入れるようです。

誰が二胡を演奏されるのか非常に気になりますが、 2024長崎ランタンフェスティバルの各会場で演奏された二胡奏者のSissi-Ji(シッシーチー)さんが務めます。

楽しみです!


令和6年(2024年)の年番町は銅座町・東濱町・築町・八坂町・馬町・広馬場町・梅香崎町の7ヶ町となっております。

年番町
諏訪神社の1年間の祭事に氏子の代表として関わる。
くんち本番では、諏訪神社やお旅所に詰めて、神事に奉仕するほか、神輿行列の従列人を出すなど、その役割は多岐にわたる。
踊町を務めてから4年後に回ってくる。

長崎くんち <長崎伝統芸能振興会>
スポンサーリンク

令和6年(2024年)各踊町のSNS

朝日に照らされる興善町の傘鉾が美しいです。
朝日に照らされる興善町の傘鉾が美しいです。

令和6年(2024年)の長崎くんちに出演される各踊町のSNSをご紹介いたします。

五嶋町のインスタグラムより

麹屋町(koujiyamachi_kawabune)

長崎くんちは6月1日の小屋入りから本格的な稽古が始まります。



タイトルとURLをコピーしました