ながさきノートの運営者情報
運営者 | ながさきノート |
運営サイト | ながさきノート |
URL | https://nagasaki-note.com/ |
サイト開設日 | 2022年3月5日(土) |
お問い合わせ | お問い合わせフォームからご連絡ください。 |
プライバシーポリシー | プライバシーポリシーをご覧ください。 |
ながさきノートってどんなブログ?
長崎まちネタ情報をメインにライフスタイルなど生活の知恵やブログ運営の事などを簡単かつわかりやすく発信しています。
カテゴリー「長崎まちネタ」
長崎に関する事やイベントについて実際に自分の足で見て回り感じたことや有益な情報を発信します。
可能な限り最新情報を掲載するようにしていますが、情報が古くなっている場合もございます。
カテゴリー「ライフスタイル」
日々の生活で感じた事・ブログ運営の事など自分で試して正しい情報を発信してまいります。
運営者はこんな人
ながさきノートを運営している私について簡単ではありますが説明させてくださいね。
経歴
プロダクション会社でWEB制作のスタッフとして勤務していましたが2008年からWEB制作をメインに個人事業者として独立。
html+cssのコーディングを得意として数多くのホームページ制作に携わる。
趣味
一眼レフのカメラを持って出かける事が大好きです。
主に長崎くんち・長崎ランタンフェスティバル・長崎帆船まつり・四季の花々・動物・風景など撮影しています。
2年ほどカメラから離れていましたが2022年から再開。
久しぶりに再開して思ったけどカメラを持ってお出かけすると気分も晴れるしモチベーションも上がるんですよね。
長崎のことをもっと知ってほしいと思っています
長崎は何も無い!と言われる方がいますがそんな事はないんですよ。
長崎には海も山も川もあり自然豊か。
ちゃんぽん・皿うどん・カステラ・トルコライスをはじめ魚も肉も凄く美味しいです。
和華蘭(和=日本、華=中国、蘭=オランダ)が融合した長崎は異国情緒たっぷり。
長崎は大小様々なイベントやお祭りが非常に多いんですよね。
長崎は今まさに100年に1度の変革期と言われており長崎駅をはじめ大きく変わろうとしています。
後ろ向きに何も無いと考えるのではなく前を向いて長崎に住んでいることを誇りに持って生活したいです。
そんな長崎の事をブログを通じて発信していければと思っています。
最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログ「ながさきノート」を開設して間もないですが、長崎の事をどんどん発信していきたいと思っております。
ながさきノートの記事を読んでいただいたあなたの疑問やモヤモヤが少しでも解決するように丁寧かつわかりやすく記事を書いて行きたいと思います。

長崎は素敵な街です!