長崎くんちの【赤本】というのをご存知でしょうか。
赤本と言えば多くの方が大学受験の分厚い過去問の事を思い浮かべるかと思いますが、長崎くんちの赤本はおくんちプログラムの事になります。
本記事では長崎くんちの赤本と販売場所・発売日などについてご紹介いたします。
長崎くんちの赤本とは

赤本とは長崎くんちのプログラムになっており、踊町順番表・長崎くんちについて・行事一覧・各踊町の関係者(出演者)一覧が掲載されています。
赤本には各踊町の関係者(出演者)全員が掲載されているため、出演される友人や知人をはじめ仕事先の方などに御花(ご祝儀)を贈るためにチェックされるわけです。

見落としがないよう要チェックです。
花は長崎人の心意気|長崎くんち <長崎伝統芸能振興会>
御花(ご祝儀)は10月3日の庭見世(庭見せ)の日に演し物や衣装などと共に飾られる事になっており17時頃〜22時頃まで各踊町にて見る事ができます。

いろんな御花を見て回るのも楽しいです。
赤本はどこで買える?発売日は?

長崎くんちの【赤本】は本と言うより冊子のような感じですが無料ではございません。
赤本(1冊200円)

B5サイズからA4サイズに!
長崎くんち【赤本】を購入できる書店等
長崎くんちの【赤本】を購入する事ができる書店等をご紹介いたします。
- メトロ書店(アミュプラザ長崎本店)
- 紀伊國屋書店(ゆめタウン夢彩都)
- 好文堂書店
- 大正堂書店
- 長崎歴史文化博物館
- 長崎商工会議所
- 長崎くんち観光案内所
長崎くんち赤本入荷しました!200円 早くも来月はおくんちです!#くんち #長崎くんち #おくんち pic.twitter.com/uavO98GFgV
— メトロ書店公式アカウント (@metroshoten) September 8, 2023
大変お待たせいたしました!!
— 好文堂書店 (@koubundo_honten) September 7, 2023
「長崎くんち 赤本」入荷いたしました!!
1部¥200(税込)
長崎くんちが待ち遠しいですね✨#好文堂書店 #長崎 #浜町 #アーケード #地下店舗 #町の本屋 #長崎くんち #入荷 #赤本 #お待たせしました pic.twitter.com/Zr1tZ6w2EA
ミュージアムショップに #長崎くんち グッズが登場しました!おくんちに欠かせない赤本や演し物をモチーフとしたグッズなど、いろいろ取り揃えております💪プレゼントやお土産はもちろん、自分用にもオススメです!🥳 pic.twitter.com/0b7rRF2AxW
— れきぶん☆長崎歴史文化博物館☆NagasakiMuseumOfHistoryAndCulture (@ngs_rekibun) September 7, 2023
長崎くんち【赤本】の発売日
長崎くんちの【赤本】の発売日がいつなのか気になるところですよね。
正式な発売日は決まっておりませんが長崎くんち開催のちょうど1ヶ月前には書店等に並びます。

売り切れになる事もあるのでお早めに!
いち早く欲しい方はX(旧Twitter)でメトロ書店・好文堂書店・長崎歴史文化博物館のアカウントをフォローしてチェックされておくと安心ですね。