ブルーインパルス!長崎市上空で展示飛行が行われました!

西九州新幹線開業記念イベント!長崎市上空でブルーインパルスの展示飛行が行われました! 長崎まちネタ
スポンサーリンク

長崎県と佐賀県を結ぶ西九州新幹線が開業した令和4年(2022年)9月23日(金)に航空自衛隊の飛行チーム「ブルーインパルス」が長崎市の上空に飛来し開業を祝う展示飛行が行われました。

本記事では2022年9月22日(木)に行われた予行演習についてご紹介いたします。

スポンサーリンク

ブルーインパルスの展示飛行について

ブルーインパルスの展示飛行
ブルーインパルスの展示飛行

令和4年(2022年)9月23日(金)13時30分〜50分
令和4年(2022年)9月22日(木)同時刻にて予行演習が行われます。

  1. デルタ・ローパス
  2. フェニックス・ローパス
  3. グランドクロス・ローパス
  4. デルタ360°
  5. ポイントスター・ローパス 
  6. さくら
  7. BIG HEART
  8. 720° ターン
  9. サンライズ(水平)
スポンサーリンク

ブルーインパルスはどこで見る?

稲佐山方面へ向けて飛行するブルーインパルス。
稲佐山方面へ向けて飛行するブルーインパルス。

今回の西九州新幹線開業イベントでは長崎駅・水辺の森公園・稲佐山の上空が主な飛行ルートとなっています。

上記3ヶ所および周辺の空一面が見える場所でしたらどこからでも見えると思います。

すみっこ
すみっこ

わたしは水辺の森公園で見ました!

機体を大きく撮影するのでしたら近い方が良いのですが演目となると離れていないとカメラに収まりきれませんね。

水辺の森公園を選んだ理由

演目「さくら」大きすぎて収まりません。
演目「さくら」大きすぎて収まりません。

視界をさえぎる物がなく景観が良いこと。
人が多くても空を見上げているので場所取りなどの必要性がない。
実況アナウンスがある。

水辺の森公園以外では?

演目「BIG HEART」も大きすぎ!
演目「BIG HEART」も大きすぎ!

水辺の森公園から一眼レフの最大ズームで見えたのですが鍋冠山展望台と女神大橋にはものすごい人だかりができていましたね。笑

ニュースでは長崎駅と稲佐山も凄いことになっていました。

スポンサーリンク

長崎市内は大渋滞

予行演習の日は晴れて本当に良かった!
予行演習の日は晴れて本当に良かった!

2022年9月23日(金)はあいにくの雨でどんよりした空模様になりましたがブルーインパルスは長崎市の上空を飛行してくれましたね。

ただ22日(木)もですが23日(金)の西九州新幹線開業イベントとブルーインパルス展示飛行の影響により車・バス・路面電車などが全く動かず長崎市内は過去にないほどの大渋滞が発生いたしました。

わたしは両日とも徒歩移動だったのですが出島〜長崎駅周辺が異様な光景だったのを覚えています。

ここまでの大渋滞は想定されていなかったのかも知れませんが今後も同様の事態は起こり得ると思います。

行政は対策を考えてほしいものですね。

ツイッターで「長崎市内」がトレンド入りしてたね。


タイトルとURLをコピーしました