グラバー園は長崎を代表する観光施設で連日多くの観光客の方々が訪れています。
長崎市民の方は小学生・中学生の頃に授業の一環などで行かれた事はあっても大人になってからは一度も行かれた事がない方も多いかも知れませんね。
本記事では長崎市民の方に限りグラバー園の入園料が無料になる月と日についてご紹介いたします。
グラバー園が無料になる月と日

グラバー園は長崎を代表する観光施設ですが長崎市民がわざわざ入園料を払ってまで行くのでしょうか。
グラバー園の一般入園料は大人:620円/高校生:310円/小・中学生:180円となっており観光施設にしては比較的お手頃な料金ではありますね。

行かないかな…
一大イベント等がない限り行かないかも知れませんね。
以外とご存知ない方も多いと思います。
長崎市民に限り毎年9月と毎月第3日曜日はグラバー園の入園料が無料!
毎年9月
なぜ9月が無料なのか正式な理由は不明ですがトーマス・ブレーク・グラバーさんが長崎に来られた日が9月19日なので9月を無料にされたのかも知れませんね。
また9月はグラバー園をはじめ東山手・南山手・大浦旧外国人居留地一帯で長崎居留地まつりが開催されますのでイベントにあわせてお出かけされるのもオススメとなっております。
実施日
9月1日〜30日
対象者
長崎市に住所を有する方/長崎市内へ通学する児童、生徒および学生
利用方法
公的機関が発行した住所を確認できる身分証明書/生徒手帳/通学先が確認できる書類
毎月第3日曜日
ちなみに毎月第3日曜日は「家庭の日」グラバーファミリーデーとなっており長崎市民はグラバー園の入園料が無料となっております。
実施日
毎月第3日曜日
対象者
長崎市に住所を有する方/長崎市内へ通学する児童、生徒および学生
利用方法
公的機関が発行した住所を確認できる身分証明書/生徒手帳/通学先が確認できる書類
ひさしぶりにグラバー園を訪れる方は散策しながらハートストーンを探したり、後述している長崎居留地まつりを楽しむのも良いかと思います。

身分証明書はお忘れなく。
長崎居留地まつり

9月はグラバー園をはじめ東山手・南山手・大浦旧外国人居留地一帯で長崎居留地まつりが開催され多くの人で賑わいます。
またグラバー園では夏季夜間開園中で21時30分まで開園されていますので夜の散策も楽しめますよ。


9月16日(土)・17日(日)・18日(月)はグラバー園をはじめ東山手・南山手・大浦旧外国人居留地一帯で第28回長崎居留地まつりが開催されます。
主なイベントとしては長崎居留地プレミアムクーポンの販売・長崎推し巡り展・グラバー坂かけあがり大会・居留地大バザール・孔子祭・クラシックカーのモーターショーなど様々な催しが行われます。
詳しいイベント内容については以下の居留地まつりHPをご確認ください。