毎年綺麗だなーっと思いながら素通りしていた琴海戸根川沿いの桜並木。
1.5キロほどある戸根川の両サイドに300本の桜の木がズラーッと並んでいます。
今年こそは!と思ってたので駐車場に停めてゆっくり見てきました。
本記事では琴海戸根川の見所および駐車場について詳しく紹介していきます。

琴海にある桜並木って毎年凄いですよね?
そろそろ見頃だと思うけどどうですか?

たしかに凄い!
下見を兼ねて2回行ってきたのですが見頃を迎えてましたよ。
琴海戸根川の桜開花状況【2022年】

2022年3月29日(火曜日)現地確認!
超満開!
ロケーションが素晴らしく見応え満タンですよ。
#琴海戸根川 – Instagram
琴海戸根川沿いはどんな感じ?

戸根川の両サイドにズラーッと咲く桜は凄いの一言。
見所は何と行っても遥か先まで続く桜並木と川面に反射する桜ですね。
下に降りる階段は桜並木の途中に数箇所ありますので見逃さないようにしてくださいね。
桜並木と菜の花のコラボも絶景としか言えない美しさです。
お子様は楽しめる?
戸根川沿い遊具等はありませんのでそれほど楽しめないかと思います。
近場の琴海中央公園の方が遊具満載で楽しめると思いますよ。
琴海戸根川の駐車場を紹介
琴海花まつりの期間中は3ヶ所(戸根公民館・西部青果横・琴海クリーンセンター裏)に臨時駐車場が用意されております。
臨時駐車場は2022年3月30日(水曜日)まで開放されています。
下記にグーグルマップで場所を紹介していますので参考にされてみてくださいね。
戸根公民館

平日で常時満車状態ですが警備員の方がいますのでスムーズに案内していただけると思います。
駐車場の入口と出口が別の場所なので気をつけましょう。
写真の駐車場と書いてある箇所は出口で、郵便ポストの少し手前側が入り口でした。
公民館の前で飲み物や軽食が販売されておりました。
トイレについては戸根公民館を利用する事が出来ます。
西部青果の横
どれくらい駐車しているのか見てみましたが誰も停めていませんでした。
土日・祝日だといっぱいになるのかも知れません。
戸根川沿いまではそれなりに歩く事になります。
琴海クリーンセンターの裏
場所を確認する為に立ち寄ってみましたが、ただの空き地で誰も停めていませんでした。
結論としては戸根公民館の駐車場に駐車されるのが一番です。
2回出入りしてみましたが、すぐ案内していただいたので回転率は高い方だと思います。
琴海花まつりについて

2022年3月26日(土)〜27日(日)
規模を縮小して開催されますが、飲食・物産等の販売はありません。
また体験イベントおよび夜間ライトアップについても中止。
琴海花まつりの中止は残念でしたが、今年はゆっくり見る事が出来て本当に良かった。
琴海戸根川でお花見をされた後は、近所の琴海中央公園へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

琴海戸根川の桜並木は毎年たのしみな花見スポットです。