KALDI「黒麻婆豆腐の素」サタプラで紹介され第1位になった人気商品

KALDI【黒麻婆豆腐の素】サタプラで紹介され第1位になった人気商品! ライフスタイル
本記事には[PR]プロモーションが含まれております。
スポンサーリンク

カルディ「黒麻婆豆腐の素」は、その名の通り黒っぽい見た目が特徴の麻婆豆腐の素で、多くのリピーターを抱える人気商品となっています。

2023年2月25日(土)放送のサタデープラスで紹介され麻婆豆腐の素ランキング第一位として取り上げられました。

本記事を読んでわかる事
  • 黒麻婆豆腐の素
  • 作り方
  • 麻婆豆腐を食べてみて

本記事は状況に応じて写真の差し替えおよび文章の加筆修正が行われますので予め御了承ください。

スポンサーリンク

黒麻婆豆腐の素

甜麺醤、トウチ、麻辣醤が決めての本格派!
甜麺醤、トウチ、麻辣醤が決めての本格派!

甜麺醤、トウチ、麻辣醤が決めての本格派!

豆板醤・甜麺醤・麻辣醤・トウチが入っており山椒の香りもしっかり感じられる本格的な麻婆豆腐の素となっています。

なかなか辛いので小さいお子様や辛いものが苦手な方は注意されてくださいね。

カルディの黒麻婆豆腐の素は売り切れ続出の人気商品です。

紹介された当日に行ってみたのですが既に棚は空っぽだったのです。

皆さん行動が早すぎてビックリ。

麻婆豆腐好きとして諦められないので4回目のカルディ突撃でようやく買う事ができました。

お1人様2点までと書かれていたので2点買います。

ツイッターの情報が少し役に立ちました。

スポンサーリンク

黒麻婆豆腐の材料と作り方

豆腐を崩さないようにやさしく煮込んでいきます。
豆腐を崩さないようにやさしく煮込んでいきます。

ひき肉と豆腐を用意するだけで簡単に本格的な麻婆豆腐の出来上がり!

フライパンでひき肉を炒め、「黒麻婆豆腐の素」と豆腐を加えて煮込むだけで完成します。

材料

黒麻婆豆腐の素 1袋
豆腐(1.5cm角) 約300g分
合挽き肉 100g

豆腐は木綿の320g。

合挽き肉がないので鶏挽き肉の120gで代用しました。

麻婆豆腐もキーマカレーも鶏挽き肉です。

作り方

フライパンに油を引き挽き肉を炒めます。

挽き肉に火が通ったら黒麻婆豆腐の素を加えて軽く炒め合わせます。

豆腐を加えてやさしく絡めながら2〜3分煮込んだら完成です。

豆腐にひと手間かける

冷たいままの豆腐を使うと味の染み込みが悪く麻婆と豆腐を別々に食べているような感じになります。

少し面倒ですが豆腐にひと手間を加えるだけで味のバランスが良くなり美味しくいただけますよ。

すき焼きや肉豆腐などにも試してみてくださいね。

豆腐は熱湯で3分ほど加熱して水気をしっかり取るのがポイント。
豆腐が崩れにくくなり味の染み込み具合も食感も良くなりますよ。

スポンサーリンク

黒麻婆豆腐の素の味は?

黒麻婆豆腐の素1袋(2〜3人前)と木綿豆腐320gと鶏挽き肉120gでこのくらいあります。
黒麻婆豆腐の素1袋(2〜3人前)と木綿豆腐320gと鶏挽き肉120gでこのくらいあります。

気になる黒麻婆豆腐の味をご紹介いたします。

辛味はけっこう強めですが非常にコクがあり濃厚な味で山椒の香りも感じられてとっても美味しく米が止まりません。

辛さは強めですが、非常にコクがあり濃厚な味で山椒の香りも感じられてとっても美味しく食べ進める事が出来ます。

辛いものが苦手な人には辛すぎるかもしれませんが辛さ耐性のある人にとっては「ちょうど良い辛さ」「やみつきになる辛さ」と感じるようです。

中にはイカスミの粉末も含まれておりコク深さに貢献しています。

辛さには個人差があるかと思いますので参考程度に受け止めていただければと思います。

今まで似たような麻婆豆腐の素を買っていましたがカルディの黒麻婆豆腐の素が上回りました。

なかなか買えないのかも知れませんがリピート買いしたい商品でした。

黒麻婆豆腐の素はオススメ!

タイトルとURLをコピーしました