のもざき水仙まつり【2024】野母崎の水仙の開花状況と見頃について

のもざき水仙まつり 長崎まちネタ
本記事には[PR]プロモーションが含まれております。
スポンサーリンク

長崎市野母崎にある長崎のもざき恐竜パーク(前:水仙の里公園)。

長崎県では唯一、環境省の「かおり風景100選(野母崎水仙の里公園と潮)」に選ばれています。

本記事では1,000万本の水仙が咲き誇る「のもざき水仙まつり」と水仙の開花状況・見頃についてご紹介いたします。

スポンサーリンク

のもざき水仙まつり【2024】

のもざき水仙まつりパンフレット(表)
画像引用:長崎市
のもざき水仙まつりパンフレット(裏)
画像引用:長崎市

のもざき水仙まつり【2024】は長崎のもざき恐竜パーク内の水仙の丘一帯で開催され開催期間は1月13日(土)〜28日(日)となっております。

2024年1月13日(土)〜28日(日)

のもざき水仙まつり期間中の日曜日は水仙の花束プレゼント(各日300本)と振舞い鍋(各日300食)のイベントが行われますのでお出かけしてみはいかがでしょうか。

水仙の花束プレゼント
1月14日(日)・21日(日)・28日(日)
11時〜(150本)
14時〜(150本)

振舞い鍋
1月14日(日)・21日(日)・28日(日)
11時〜(150食)
14時〜(150食)

また期間中の週末には会場で野母崎の非公式キャラクター「水仙マン」がいらっしゃるかも知れません。

スポンサーリンク

野母崎の水仙の見頃と見どころ

野母崎の水仙の開花状況と見頃
野母崎の水仙(2023年1月18日(水)撮影)

野母崎の水仙(スイセン)の花は例年ですと12月下旬頃から咲き始め1月中旬頃に見頃を迎えます。

水仙の丘公園は北側展望所・西側展望所・東側展望所の3ヶ所の小高い丘からなっており、北側展望所から少しづつ開花していきます。

東側展望所からの眺めは最高だと思います。
東側展望所から見た北側展望所と軍艦島(端島)

北側展望所が見頃を迎えたら東側展望所から全景を見るのがオススメです。

東側展望所に咲くスイセンと北側展望所と軍艦島(端島)をまとめて撮影できる最高のスポットとなっています。

開花状況については長崎のもざき恐竜パークの公式サイトでも発表されていますので参考にされてみてくださいね。


長崎のもざき恐竜パークの公式サイトは以下からご覧いただけます。

スポンサーリンク

のもざき水仙まつりの駐車場

のもざき水仙まつりの駐車場
長崎のもざき恐竜パーク

のもざき水仙まつりの駐車場は長崎のもざき恐竜パーク(無料)となっていて212台が停められるようになっています。

のもざき水仙まつりの期間中は臨時駐車場も開放されます。

夫婦岩と軍艦島(端島)

夫婦岩と軍艦島(端島)
夫婦岩と軍艦島(端島)

野母崎の水仙の里に行かれるのでしたら夫婦岩(めおといわ)に立ち寄るのもオススメです。

国道499号沿いにある夫婦岩は軍艦島(端島)とセットで見る事が出来る超人気の撮影スポットです。

数台停められる駐車場もあるのでぜひ立ち寄ってみてくださいね。

夫婦岩と軍艦島(端島)
夫婦岩と軍艦島(端島)
軍艦島(端島)
軍艦島(端島)

県指定天然記念物 野母崎の変はんれい岩露出地

長崎市南部に位置する長崎半島(野母半島)の先端、野母崎の北部約4kmの海岸は、波に侵食を受けた海食崖の景観が見られ、暗緑灰色の硬い岩石が露出している。この岩石は、地質学的には「野母変はんれい岩複合岩体」と呼ばれるもので、玄武岩質のマグマが地下深部で徐々に冷えてできた、輝石や斜長石を主成分とする「はんれい(斑糲)岩」が造山作用等に伴う高圧により変成を受け、地殻変動によって地表に露出したものである。

この地域の変はんれい岩の放射年代を測定した結果、約4億8千万年前という非常に古い生成年代を示すことが判明した。

長崎半島や西彼杵半島に広く分布する「長崎変成岩類」の年代が約6〜9千万年前であるのと比較すると、その古さが際立ったものであり、プレート境界に沈み込んだ古い地殻の断片が露出している可能性がある。

長崎市教育委員会(平成29年設置)

タイトルとURLをコピーしました