長崎県【方言】かさぶたの事を「つ」と言います。

長崎県の方言「つ」 長崎まちネタ
本記事には[PR]プロモーションが含まれております。
スポンサーリンク

九州地方(主に長崎や熊本)ではかさぶたの事を「つ」って言うんです。

知らない人が聞いたら何それ?ププッって笑われそうな言葉ですね。

スポンサーリンク

ひらがな1文字で「つ」って言葉。
九州地方(主に長崎や熊本)ではそれなりに使われている方言だそうですが「かさぶた」の事を「つ」と言います。
たった1文字ですが「つ」って言葉自体がなんだか可愛らしいですよね。

かさぶた = つ

小さいころは転んでケガをして「かさぶた」ができてきたら
おかあさんやおばあちゃんに「つ」の出来とるたい!ツバでもつけとけばすぐ治る!と良く言われたものです。
でも「つ」ってかゆくなるんですよね。
ポリポリかいて「つ」がポロッとはがれて新たな「つ」が出来る無限ループになるんですね。笑

スポンサーリンク

娘は何故か「つ」を知っていた!

娘には一度も教えた事がないのに何故か「つ」を知っていました。

すみっこ
すみっこ

転んでをケガして血が固まるのをなんて言うでしょ?

かさぶたでしょ?

すみっこ
すみっこ

かさぶた以外に何と言うか知ってる?

すみっこ
すみっこ

笑。どうして知っているの?

おばあちゃんが言ってたしお友達も知ってるよ。

おばあちゃん=わたしの母親なので成る程という感じですね。
お友達も同じような感じなのでしょうね。
ただ学校や友達の前で「つ」と言うのは何だか恥ずかしいので「かさぶた」で良いそうです。笑
わたしはかさぶたって言葉を18歳頃まで使った記憶がないんですよ・・・

スポンサーリンク

かさぶたの方言「つ」の由来

わたしが小学生の頃は普通に使っていた「つ」ですが由来なんて考えた事もありませんでした。
調べてみたところ面白い由来がありましたのでご紹介いたします。

血(ち)の後に出来るから「つ」

た→ち→→て→と!?
長崎在住ですけど由来については初めて知りました。
本当なのかはさておき、妙に納得させられる感じがいたします。

みなさんも機会があったら使ってみてくださいね!

すみっこ
すみっこ

の出来とるばい!

タイトルとURLをコピーしました