グラバー園&キティちゃん!50周年コラボで神イベント開催!

グラバー園&ハローキティ50周年イベント! 長崎まちネタ
本記事には[PR]プロモーションが含まれております。
スポンサーリンク

長崎市を代表する観光地であるグラバー園が2024年9月4日(水)に開園50周年を迎えます。

50周年を記念してグラバー園とハローキティがコラボする事が決定いたしました。

  • グラバーさんはスコットランドで誕生
  • キティちゃんはロンドン郊外で誕生

共に50周年とイギリス生まれと言う縁があり今回のコラボが実現したわけです。

2024年5月11日(日)
キティちゃんがグラバー園広報大使に就任。

本記事ではグラバー園&ハローキティの50周年イベントをはじめ、グラバー園夜間開園・長崎市民無料デーなどについて紹介いたします。

スポンサーリンク

50周年イベント(グラバー園&キティちゃん)

グラバー園の定番撮影スポット
グラバー園の定番撮影スポット

50周年コラボイベントとしては通年夜間開園、コラボ記念グッズ、コラボイベント、プロジェクションマッピングなどが予定されているようです。

キティちゃんファンの方にとってはコラボ記念グッズの販売方法が非常に気になる所ですね。

グラバー園&キティちゃんの限定グッズが発売されると思うのでファンの方々は見逃せないでしょう。

基本的には入園料が必要になるので大きな問題にはならなそうですが、販売方法などは気になります。

とあるハンバーガー屋さんのハッピーセット「ハローキティ50周年」のように即日完売だけは避けて欲しいものです。

グラバー園&ハローキティのコラボ期間は

2024年7月1日(月)〜2025年3月31日(月)

ハローキティのファンをはじめ、県内外からの観光客、クルーズ船の観光客などで大いに賑わいそうです。

スポンサーリンク

グラバー園夜間開園

グラバー園夜間開園
グラバー園(第一ゲート)

グラバー園&ハローキティのコラボは2024年7月1日(月)〜2025年3月31日(月)の長期間で開催されます。

開園50周年を記念して一年を通して「夜間開園」が行われる事となりました。

7月1日(月)〜10月9日(水)
8時~21時30分(最終入園21時10分)

10月10日(木)~3月31日(月)
8時~20時(最終入園19時40分)

夏場の夜間開園は虫よけ対策をしっかりされる事をオススメいたします。

昨年は大変な目に合いました…

夜間開園について一部の日程や貸切などで通常開園となる日もあるため必ず公式サイト等で確認されてください。

スポンサーリンク

長崎市民無料デー

長崎市民無料デー

ご存知ない方も多いようです。

長崎市民または長崎市内に通学している児童・生徒・学生はグラバー園の入園料が無料になる日があります。

2つありますので以下で紹介します。

毎年9月(9月1日〜30日)

毎年9月は長崎市民無料開放月間となっています。

9月1日〜30日まで対象者は身分証明書を提示する事でグラバー園に無料で入園する事が出来ますよ。

無料開放の対象者
長崎市在住の方および長崎市内へ通学する児童・生徒・学生

入園方法
第1ゲートまたは第2ゲートの料金所で住所を確認できる身分証明書(公的機関発行したもの)の提示。
学生の場合は生徒手帳などの通学先が確認できる物の提示。

9月は長崎居留地まつりも開催されて賑いますよ。

毎月第3日曜日

毎月第3日曜日は長崎市民無料開放デーとなっています。

グラバー園において毎月第3日曜日は「家庭の日」グラバーファミリーデーとなっており長崎市在住の方および長崎市内へ通学する児童・生徒・学生はグラバー園の入園料が無料となっております。

開園から閉園までいても良い!

コラボ期間の第3日曜日
  • 7月21日(日)
  • 8月18日(日)
  • 9月15日(日)※長崎市民無料月間
  • 10月20日(日)
  • 11月17日(日)
  • 12月15日(日)
  • 1月19日(日)
  • 2月16日(日)
  • 3月16日(日)

無料開放の対象者
長崎市在住の方および長崎市内へ通学する児童・生徒・学生

入園方法
第1ゲートまたは第2ゲートの料金所で住所を確認できる身分証明書(公的機関発行したもの)の提示。
学生の場合は生徒手帳などの通学先が確認できる物の提示。


ここまで50周年イベント(グラバー園&キティちゃん)、夜間開園、長崎市民無料開放デーについて紹介しました。

今後の情報についてはグラバー園公式サイト・Instagram・X(旧ツイッター)などで紹介されていくと思いますので楽しみに待ちましょう。

タイトルとURLをコピーしました