長崎の夏といえば長崎水辺の森公園一帯で開催されるながさきみなとまつり!
長崎港で2日続けて打ち上がる大型花火などで多くの家族連れや若者で賑わいます。
今年こそは浴衣で行きたい!と思っているけど「浴衣を持っていない…」「浴衣を持ってるけど着付方がわからない…」というあなたの為に長崎市の中心部で浴衣がレンタルできるお店をご紹介いたします。
本記事は状況に応じて写真の差し替えおよび文章の加筆修正が行われますので予め御了承ください。
オススメの浴衣レンタル店

真夏の一大イベント「ながさきみなとまつり」で浴衣を着られるのは素敵ですよね!
長崎市内で浴衣レンタルができるお店をいくつか紹介します。
キモノホッペン
浜町アーケードすぐ側にありアクセスが良いです。カラフルでポップなものから古典柄まで、約50~80枚の浴衣があります。翌日返却も可能です。
2025ながさきみなとまつり期間は休みとなり、姉妹店「出島ホッペン」で着付けを受け付けます。
キモノホッペン
長崎市鍛冶屋町6-25(アミティ崇福寺通り3階)
営業時間:10時〜18時(最終受付17時)
定休日:火曜日・水曜日・その他
出島ホッペン
史跡出島内にある着物レンタル店で「キモノホッペン」の姉妹店となります。
ながさきみなとまつりの会場である長崎水辺の森公園までのアクセスが良い店舗ですが、出島への入館料が別途必要となります。
出島ホッペン
出島町6-1 史跡出島内(ヘトル部屋2階)
営業時間:10時〜17時(最終受付15時)
定休日:火曜日
フォトスタジオきら美
ながさきみなとまつり向けに浴衣レンタルキャンペーン(学割など)を行っていることがありますが、事前に来店して商品を選ぶ必要があります。
フォトスタジオ きら美
長崎市油屋町1-14
営業時間:10時30分〜17時
定休日:水曜日
長崎市内にある浴衣レンタルを紹介いたしました。
浴衣レンタル店を選ぶ際のポイント

浴衣レンタルに関しては、ほとんどの店舗が事前予約制となっています。
例年6月半ば頃より浴衣の予約受付が開始されますので、御自身にあった店舗を見つけ早めの予約をされる事をオススメいたします。
1.レンタル期間と返却方法
当日返却か翌日返却が可能かを確認しましょう。
翌日返却の場合ですとデポジットが必要な場合がありますのでチェックしてみてくださいね。
2.プラン内容
浴衣・帯・下駄などの基本セットに加え、着付け代、ヘアセット、小物(巾着、帯板など)が含まれるか確認してください。
3.持ち物
基本的に手ぶらでOKなところが多いですが、肌着の着用を推奨される場合があります。
4.レンタル料金
浴衣レンタル料金について大きな差はありませんが、店舗によって学生割引がある場合もあるので利用できるか確認してみましょう。
5.店舗の場所
浴衣の返却場所も含めてですが、ながさきみなとまつり会場に近い場所を選ぶと便利です。
それぞれに特徴があって悩むと思いますが「ながさきみなとまつり」をはじめ夏祭りの時期が近づくにつれ浴衣レンタルは予約が殺到します。

予約はお早めに〜
各店舗HPやインスタグラム等で詳細な情報や料金プランを確認し、御自身の希望に合ったお店を選んでみてくださいね。