長崎の夏の一大イベントでもあるながさきみなとまつり【2023】が開催決定!
ながさきみなとまつりは長崎の海と港の素晴らしさを再認識してもらう事を目的に毎年7月最後の週末に開催される夏を代表するお祭りとなっています。
本記事では、ながさきみなとまつりのイベント、臨時列車と臨時バス、同時開催される長崎ペーロン選手権大会、打ち上げ花火の穴場などについてご紹介いたします。
ながさきみなとまつり【2023】

2023年7月29日(土)・30日(日)の2日間
ながさきみなとまつり【2023】の開催期間は7月29日(土)・30日(日)の2日間で開催!
2日間で計10,000発の打ち上げ花火が上がる真夏の一大イベントです。
昨年はマスク、消毒、検温やCOCOAのインストールなど入場に関する制限がありましたが、今年はそういった制限も大幅に緩和されて多くの方が来場されそうですよね。
浴衣を着てカップル、家族、友達同士または一人ぼっちでも楽しみましょう。
三角広場にメディアブース
出島ワーフの三角広場にNBCとKTNのブースが登場します。
NBCブース
NBCブースでは「シマエナガちゃん」「ラッピー」「ゾンビになるまでにしたい100のこと」「地獄楽」「スパイファミリー」「パウパトロール」などのグッズが販売されます。
夏ドラマの「VIVANT」「トリリオンゲーム」「18/40~ふたりなら夢も恋も~」のグッズまで販売される事となりました。
更に呪術廻戦から五条悟の等身大パネルも設置されます。

のスタジオのいちごさんサイダーも!
KTNブース
ばらかもんから半田清舟(杉野遥亮さん)と琴石なる(宮崎莉里沙さん)のスタンディ(等身大パネル)。
ミステリと言う勿れから久能整(菅田将暉さん)のスタンディ(等身大パネル)。
記念に写真を撮られてくださいね。

他にも何かあるかな?
29日(土)のイベント

1日目となる29日(土)は真夏のHANABI紅白歌合戦(音花火)<7,000発>をメインに様々なステージイベントが開催されます。
THE イナズマ戦隊 Special Live
長崎水辺の森公園周辺で開催される
— THEイナズマ戦隊 (@inasen_official) June 1, 2023
「#2023ながさきみなとまつり」の初日 29日(土)のステージイベントに #イナ戦 出演させて頂きます🎆
花火とライブと楽しいイベントになる事間違いなし!
是非、夏は長崎水辺の森公園にお越し下さい✨
一緒に花火見ましょう✨#エフエム長崎#THEイナズマ戦隊 https://t.co/UuprQ6sOjb
THEイナズマ戦隊のライブと7,000発の打ち上げ花火(音楽花火)が予定されています。
ライブの開催時刻等についての発表はまだありませんが、ライブ→打ち上げ花火の流れになりそうですね。

イナ戦からの打ち上げ花火で盛り上がる!
岩佐一成 Live
岩佐一成さんは長崎県松浦市のご出身でシンガーソングライターとして活動されていて県内のイベント等で良く見かけるようになりました。
ながさきみなとまつり【2023】ではカタルシスボイスと称されている心に響く歌声を届けてくれる事でしょう。
1 Believe FNC Live
出演される1-GirlsとSTEFAは鹿児島発のご当地アイドルダンスグループのようで1 Believe FNCというところに所属されているようです。
30日(日)のイベント

2日目となる30日(日)は2023新作花火<3,000発>をメインに様々なステージイベントが開催されます。
吉本興業 お笑い Special Live
芸人さんはスリムクラブとナイチンゲールダンスに決定!
ナイチンゲールダンスのヤスさんは長崎県長崎市出身です。
更に追加で東京ダイナマイトも決定されました。
Bitter & Sweet
7/30(日)「2023ながさきみなとまつり」イベントステージ出演決定!
— Bitter & Sweet (@BandS_team) June 29, 2023
https://t.co/84jLizwTh3 #ビタスイ#長崎#ながさきみなとまつり
田﨑あさひさん(長崎県出身)と長谷川萌美さんによる音楽ユニット。
昨年は新大工町ファンスクエアのオープニングイベントにも出演されました。
他のステージイベントとして浩子クレメニアさんやMilkshakeによるライブをはじめダンスなどが予定されています。
臨時列車および臨時バスが運行
ながさきみなとまつり両日の打ち上げ花火の時間にあわせて臨時列車および本数を増やして運行が行われます。
JR九州の臨時列車
7/29と7/30は、ながさきみなとまつり!
— JR九州長崎支社公式ハッケン君 (@NTKiJRnagasaki) July 13, 2023
2日間で合計10,000発の花火があがるんだねー。
お帰りの時間にあわせて、臨時列車を運転するよ。
渋滞のないJRでおでかけしてねー pic.twitter.com/Xl77irrnI6
長崎バスの臨時便
『2023ながさきみなとまつり』臨時便のお知らせ🎆
— 長崎自動車株式会社(公式) (@ngskbus_co_jp) July 18, 2023
今年も長崎の夏の風物詩
『2023ながさきみなとまつり』が開催されます!!
それに伴い、臨時便を運行いたします。
ご帰宅の際にご利用ください🚍🎇
詳細は下記リンクをご確認ください。https://t.co/sT7Bi05V8G
打ち上げ花火終了後はものすごく混雑します。
JR九州と長崎バスの臨時便を利用してみてはいかがでしょうか。
ながさきみなとまつりは浴衣が似合いますよね。
長崎市中心部で浴衣がレンタルできるお店をご紹介いたします。

混む前に選ばないと…
長崎ペーロン選手権大会

ながさきみなとまつりと合わせて開催されるのが長崎ペーロン選手権大会です。
2022年の長崎ペーロン選手権大会は開催予定でしたが急遽中止となりましたよね。
ですので長崎ペーロン選手権大会は4年ぶりの開催となります。

3年ぶりとか4年ぶりとか多いね…
開催日 | 2023年7月30日(日) |
開催時間 | 9時〜14時30分 |
開催場所 | 長崎港(松が枝国際観光埠頭) |
部門 | 一般対抗、職域対抗 |
長崎市ペーロン協会

今年は体験ペーロン(無料)があるそうですよ。
ながさきみなとまつりの打ち上げ花火!穴場は?

ながさきみなとまつりの打ち上げ花火はどこから見るのが良いのかについてご紹介いたします。
長崎港からの打ち上げ花火を無難に見るのでしたら長崎水辺の森公園および周辺が一番です。
観衆の密集度はもの凄いですが距離も近いですし、出店ブースもあるため飲み食いしながら大迫力の音と振動も間近で感じる事ができますよ。
以下では穴場的スポットを記載していますので参考にされてくださいね。
眼鏡橋
低めの花火に関してはほぼ見えませんが大型花火の時が大チャンス!
ライトアップされた眼鏡橋と大型花火は最高に美しいですよ。
撮影の方は手前の魚市橋からがオススメの撮影スポットとなります。
長崎市役所(19階の展望フロア)
2023年1月4日(水)に開庁した長崎市役所。
新庁舎が開庁してからの花火に関するイベントは初めてでしょうね。
19階の展望フロアの開放時間は8時15分〜21時30分までとなっております。
イベントの際には入場制限が行われる可能性がございますので長崎市のホームページをご確認ください。
長崎県庁(8階の展望テラス)
展望テラスへ行かれた事がある方はご存知かも知れません。
長崎港が一望できる8階の展望テラスは視界をさえぎるものがなく素晴らしい景色を見る事ができます。
8階の展望テラスの開放時間は9時〜21時までとなっております。
当日に開放されるかどうかについては長崎県のホームページをご確認ください。

おのうえの丘もオススメ!