クスノキラッピング路面電車「1802」探す方法

クスノキラッピング路面電車「1802」探す方法 長崎まちネタ
本記事には[PR]プロモーションが含まれております。
スポンサーリンク

被爆80周年を契機として、被爆クスノキがデザインされた「ラッピング路面電車」が運行されます。

車体には、被爆クスノキ(山王神社の大クス)を全面にデザインし、被爆樹木が持つ「命の逞しさ平和への願い」が表現されています。

本記事を読んでわかる事
  • クスノキデザインの路面電車
  • 車両番号「1802」を探す方法

本記事は状況に応じて写真の差し替えおよび文章の加筆修正が行われますので予めご了承ください。

スポンサーリンク

クスノキデザインの路面電車

車両番号「1802」にラッピング

長崎の街に新たな彩り!クスノキデザインの路面電車が令和7年7月1日運行開始!

長崎市民や観光客にとってもお馴染みの長崎電気軌道の路面電車に新しいラッピングデザインが登場!

令和7年(2025年)7月1日(火)より長崎のシンボルである「クスノキ」をモチーフにしたデザインの路面電車が長崎市内を走り始めます。

長崎市民のみならず、長崎を訪れた多くの方々が被爆クスノキの存在を通して「平和」について考えるきっかけとなる事を願います。

運行概要

令和7年(2025年)7月1日(火)〜12月31日(水)予定

全路線をランダムに運行

1両(1800形)

被爆クスノキがラッピングされている路面電車の車両番号は「1802」との事です。

スポンサーリンク

ラッピング電車(1802)を探す方法

命の逞しさ、平和への願い
命の逞しさ、平和への願い

令和7年(2025年)7月1日(火)から運行が開始されるクスノキデザインの路面電車は、ぜひ見つけたいですよね!いくつか方法が考えられます。


1.車両番号をチェックする(最も確実)

長崎電気軌道の情報によるとクスノキデザインのラッピング路面電車は、1両(1800形)で車両番号は「1802」とのことです。

車両番号「1802」でピンと来た方は路面電車通かも知れませんね。

車両番号「1802」の路面電車は、2024年8月8日(木)から2025年2月7日(金)まで、グラバー園開園50周年とハローキティ誕生50周年を記念したコラボレーションの一環としてラッピングされていた車両です。

長崎電気軌道の公式ホームページには、スマートフォン向け電車位置情報配信サービスがあります。このサービスで、特定の車両の位置情報を確認できる可能性があります。サービス内で「1802」を探すことができれば、ピンポイントで追いかけることができます。


2.長崎電気軌道の公式情報を確認

長崎電気軌道の公式ホームページには「運行状況についてのお知らせ」のページがあるのですが、運行開始日にラッピング路面電車の運行情報が掲載される可能性があります。


3.SNSで情報収集する

運行が開始されると、SNS(X(旧Twitter)やInstagram)等で目撃情報が多数投稿されることが予想されます。

ハッシュタグ「#長崎クスノキプロジェクト」「#長崎電気軌道」「#クスノキ電車」「#長崎路面電車」などで検索すると、リアルタイムな情報を得られるかもしれません。

運行状況や目撃した時間、場所などが共有される可能性があります。


4.運行期間と路線を把握

運行期間は令和7年7月1日(火)~12月31日(水)予定とされています。

ラッピング電車は特定の路線に限定されず、全路線をランダムに運行される予定のため、運が良ければどの路線でも出会える可能性があります。


5.根気強く待つ

クスノキデザインの路面電車は1両のみの運行なので出会えるかどうかは運も絡んできます。

散歩中や観光中に偶然出会えることも楽しみの一つとして捉えるのも良いでしょう。


長崎市には過去の悲劇を乗り越え力強く芽吹いた被爆クスノキが数多く存在しており、平和のシンボルとして市民に深く愛されてきました。

今回の路面電車はクスノキが持つ生命力や復興への願いを表現したデザインで、長崎の歴史や平和へのメッセージを感じられる特別な存在になりそうです。


タイトルとURLをコピーしました