グラバースカイロード(斜行エレベーター)を囲う桜が絶景!

グラバースカイロード 長崎まちネタ
本記事には[PR]プロモーションが含まれております。
スポンサーリンク

長崎市を代表する観光施設「グラバー園(第2ゲート)」を結ぶグラバースカイロード(斜行エレベーター&垂直エレベーター)は春になると周囲を取り囲むように桜が満開となり、近隣住民や観光客の目を楽しませています。

平成14年に完成した「グラバースカイロード」は、日本初の「道路」として位置づけられた斜めに動くエレベーターとなっています。

スポンサーリンク

グラバースカイロードとは

グラバースカイロード(斜行エレベーター)
グラバースカイロード(斜行エレベーター)

グラバースカイロードは長崎市の斜面に位置する住宅地とグラバー園(第2ゲート)を結ぶ斜行エレベーターと垂直エレベーターの2基で構成されています。

グラバースカイロードと言う立派な名前が付いていますが、利用に関しては無料です。

グラバースカイロードは無料!

坂のまち長崎において高齢者や体の不自由な方の移動手段を確保すると共に、観光客の利便性向上も目的としていますが、斜行エレベーターを利用せず、階段を利用して登る事も可能となっています。

グラバースカイロードの利用目的

近隣住民の方々にとっては生活するための移動手段であり、大浦小学校の生徒さんにとっては学校の登下校で良く利用されている姿を見かけます。

観光客の方々にとっては高台にあるグラバー園(第2ゲート)から入り、園内を下りつつ散策されている方が多いのではないでしょうか。

他にはグラバースカイロードを利用したあと、鍋冠山展望台まで足を伸ばし長崎港全景や大型客船を撮影されるために利用される方も多いです。

グラバースカイロード
利用時間:6時から23時30分
利用料金:無料

グラバースカイロードについては、設備の点検等で利用制限が行われる場合がありますのでグラバー園公式サイト等をチェックされるようにしてください。

スポンサーリンク

グラバースカイロードの桜

桜咲く春の季節は、グラバースカイロードを囲うようにソメイヨシノが咲き誇りとても綺麗ですので、是非行かれてみてください。

グラバースカイロードの斜行エレベーターでのぼると窓から見える桜が綺麗!

斜行エレベーターを利用せず階段でのぼると斜面地ならではの絶景が待っています。

ゲンキげんきの 大浦元気坂 318段

桜が咲き誇る時期は斜行エレベーターでのぼるのが勿体ないくらいです。

のんびりと散策しつつ階段でのぼられてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました