新大工町にダイレックス!ファンスクエア2階にオープン

新大工町にダイレックス!ファンスクエア2階にオープン 長崎まちネタ
本記事には[PR]プロモーションが含まれております。
スポンサーリンク

新大工町ファンスクエアの2階にディスカウントストアのダイレックスがオープンする事が発表されました。

新大工町ファンスクエアは、ライオンズタワーの地上1階〜3階にある商業施設

  • 1階にジョイフルサン・新大工町市場・味彩横丁といった食をメインとしたフロア
  • 2階に玉屋・イエスマート・タリーズコーヒー・飲食店
  • 3階にDAISO(ダイソー)+THREEPPY(スリーピー)

開業から2年が経過した今、2階の大幅改装に踏み切るようです。

本記事は2025年2月10日(月)に確認したものとなります。

スポンサーリンク

新大工町ファンスクエア

歩道橋から撮影した新大工町ファンスクエア
歩道橋から撮影した新大工町ファンスクエア

新大工町ファンスクエアは2022年11月19日(土)に開業して2年3ヶ月が経過しようとしていますが大きな転換点をむかえようとしています。

新大工町ファンスクエアの開業当初は

  • 1階にジョイフルサン・新大工町市場・味彩横丁といった食をメインとしたフロア
  • 2階に玉屋・イエスマート・タリーズコーヒー・飲食店
  • 3階にDAISO(ダイソー)+THREEPPY(スリーピー)

テナントとしては特に珍しくもありませんが、新大工町に商業施設が出来たという事で当初は多くの方が訪れていました。

しかし開業当初からSNS等では、2階のコンセプトやターゲット層が不明との意見が多く聞かれていましたが、ついに大幅な改装が行われるようです。

スポンサーリンク

2階(玉屋)営業終了

開業当初の新大工町ファンスクエア2階
開業当初の新大工町ファンスクエア2階

新大工町ファンスクエア2階は「玉屋」として華々しくオープンいたしました。

韓国食材などを扱うイエスマート・タリーズコーヒー・海外の高級ブランドショップ・西貢河粉・鳳閣宮・グリドルフェッセン・スポーツバーなど出店しましたが、日を追う事にテナントの撤退が相次ぎ2階からは 次第に客足が遠のいていく結果となりました。

令和7年(2025年)1月

2階各売場の営業を1月31日(金)をもって終了しダイレックス新大工町ファンスクエア店改装工事が行われる事が発表されました。

  • オーダースーツの「KASHIYAMA」は2月9日(日)まで営業延長
  • タリーズコーヒーのみ営業継続

ついに大きなテコ入れが入るようですが、ディスカウントストアのダイレックスとは予想外すぎて驚きしかありません。


新大工町ファンスクエア2階の工事(内装改修工事)の期間は2月1日(土)〜3月17日(月)となり、新形態店舗の開店予定は3月下旬となっています。

スポンサーリンク

ダイレックスの事業形態

新大工町ファンスクエアにおけるダイレックスの事業形態はどのようになるのでしょうか。

あくまでも私の想像となりますが…

新大工町ファンスクエア2階にディスカウントストアのダイレックスがオープンするとの事で、喜ばれている方もいらっしゃるかも知れませんが情報が少ないため早とちりは禁物です。

何故かと言うと…

1階には地元スーパーとしても人気の高いジョイフルサンが出店しているため、ダイレックスでは精肉・鮮魚・青果・惣菜・加工食品・飲料などの取り扱いは一切ない事も考えられます。

上記の取り扱いがなくなると、ダイレックスでは日用品・衣料・家電やドラッグストア関連の取り扱いのみになる可能性も高いわけです。

ひとつの商業施設にジョイフルサンとダイレックスの2店舗体制となりどのようになるのか注目されます。

ただ、新大工町ファンスクエア2階がターゲット層を見誤った玉屋だった頃に比べると、客層も戻ると思いますので今後の情報に期待したいですね。


またダイレックスではオープニングスタッフとして新大工町ファンスクエア店の募集が行われています。

求人内容としては生鮮食品や惣菜等における求人は一切なくレジ・品出しスタッフのみのようです。

新大工町ファンスクエアは開業2年でまだまだ新しい施設です。

場所としても立地が良く、時給も高めですので挑戦してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました