令和6年(2024年)長崎くんち庭見世一覧表

令和6年(2024年)庭見世一覧表 長崎くんち
本記事には[PR]プロモーションが含まれております。
スポンサーリンク

長崎くんちの庭見世(庭見せ)は曜日に関係なく毎年10月3日に行われます。

令和6年(2024年)の踊町は以下の通り

  • 八幡町「山伏道中・剣舞・弓矢八幡祝い船」
  • 麹屋町「川船」
  • 銀屋町「鯱太鼓」
  • 西濵町「龍船・二胡演奏」
  • 興善町「本踊り(石橋)」
  • 万才町「本踊」
  • 五嶋町「龍踊」
スポンサーリンク

令和6年(2024年)庭見世一覧表

令和6年(2024年)庭見世一覧表
画像引用:長崎伝統芸能振興会

令和6年(2024年)庭見世一覧表は9月28日(木)に長崎伝統芸能振興会より発表されました。

令和6年(2024年)長崎くんち「庭見世」は10月3日(木)で平日となりますので、仕事帰りの方々で混雑しそうな気もいたします。

庭見世を快適に見て回るコツとして混雑しそうな場所から見ていく事をオススメしているのですが、今年は老舗や料亭などがないため優先的な場所はそれほどありません。


銀屋町「鯱太鼓」

人気の演し物である鯱太鼓を奉納する「銀屋町」は早い時間帯から行列が出来ていましたので優先度は高めに行かれた方が良いと思います。

銀屋町の庭は世界的庭園デザイナー「石原和幸」さんが手掛けるとの事で大きな注目を集めます。

昨年は本石灰町「御朱印船」の庭をつくられ多くの人で賑わいました。


五嶋町「龍踊」

龍踊を奉納する「五嶋町(五島町)」の展示場所が長崎トヨタ(長崎本店)なのは驚きです。

長崎トヨタ(長崎本店)は店舗の新築工事中だったと記憶していますが、どのような展示になるのか非常に気になります。


西濵町「龍船」

龍船を奉納する「西濵町」は傘鉾・衣装の展示場所が三角広場から少し離れているため要領よく見て回りたいところです。

天候不良により龍船などの展示場所に変更があるようです。


長崎くんち「庭見世(庭見せ)」効率良く見るコツを紹介!

タイトルとURLをコピーしました