2023-02

長崎まちネタ

西海橋公園の桜の見頃はいつ?今は早咲きの河津桜が見頃を迎えています!

西海橋公園では早咲きの河津桜が見頃を迎え多くのメジロが蜜をもとめて枝から枝へ飛び回っています。
長崎まちネタ

長崎くんち【庭先回り】オススメの穴場スポットと庭先回りの豆知識を紹介!

長崎くんち【庭先回り】を快適に見られるオススメの穴場スポットおよび庭先回りについての豆知識をご紹介いたします。
ライフスタイル

イオン【トップバリュ】キーマカレーと手のばしナン

イオンのトップバリュから発売されている「スパイシーでコクのあるキーマカレー」と「ふっくらもちもち手のばしナン」。本記事ではイオン【トップバリュ】の食品を実際に食べて美味しかったものをご紹介しています。
長崎まちネタ

長崎くんち【庭見世(庭見せ)】豪華絢爛な衣装や飾りで踊町は多くの人で賑わいます!

10月3日は長崎くんちの庭見世(にわみせ)の日。本記事では庭見世についての簡単な解説・日時・見どころなどについてご紹介いたします。また令和5年(2023年)の庭見世が見られる踊町についても随時更新しております。
長崎まちネタ

大村公園の桜【2023年】の開花予想と見頃は?オオムラザクラは少し遅れて開花!

日本さくら名所100選に選ばれている大村公園。3月下旬〜6月中旬の花まつり期間中は夜間ライトアップも行われ多くの花見客で賑わいます。
長崎まちネタ

長崎くんち【令和5年(2023年)】通常開催決定!踊町は6ヶ町で奉納踊り・お下り・お上りなど神事として行われます!

長崎くんち【令和5年(2023年)】は4年ぶりに通常開催が決定!踊町は6ヶ町で鯨の潮吹きなどが出演します。本記事では令和5年(2023年)の長崎くんちについて随時更新してまいります。
長崎まちネタ

西山神社の寒桜(元日桜)見頃と見どころを紹介!

松森天満宮から徒歩10分ほどの所にある西山神社。長い階段を上りきった先には淡いピンク色の寒桜がお目見え。本記事では寒桜(元日桜)の見頃と西山神社の見どころを紹介いたします。
長崎まちネタ

媽祖行列の演舞(直庫振りと順風耳・千里眼)は必見!演舞を見るためのオススメ場所を紹介!

媽祖行列は長崎ランタンフェスティバル期間中の日曜日に開催。本記事では媽祖行列の菩薩揚げ・菩薩乗せのコースおよび直庫振りと順風耳・千里眼の演舞を見るためのオススメ場所などを紹介いたします。
長崎まちネタ

中国変面ショーに出演の5名(長崎孔子廟の専属2名)+1名!および耳に残る音楽を紹介!

長崎ランタンフェスティバルに出演された変面師(専属2名含む)+1名!および中国変面ショーで流れる音楽について紹介しています。